アジアインターで見つけた(その5)
今夜、東北温泉取材から戻ってきました。羨ましいとの声も多く頂きますが、実際は16件の温泉、20種類以上の泉質に指先が負けてしまい、真赤に腫れ上がってしまいまた。カメラを持つのもやっとな悲惨な状態でした。

さて、お忘れの方も多いと思いますが、お約束していたアジアインタードッグショーで出会ったもう一頭のビーグルを紹介します。くまちゃん、1才の男の子。そのときは、「翌週にショーデビューをする予定」と言っていました。出場したかな?




さて、お忘れの方も多いと思いますが、お約束していたアジアインタードッグショーで出会ったもう一頭のビーグルを紹介します。くまちゃん、1才の男の子。そのときは、「翌週にショーデビューをする予定」と言っていました。出場したかな?



▲
by yybee2
| 2007-05-10 23:12
| JKC
|
Comments(10)
アジアインターで見つけた(その4)
夕べ遅くに札幌到着。今日、写真展の搬入でした。友情展示(陶芸の岩寺さん、木彫の田島さん、クラフトの伊藤さん)、そしてボランティア団体の活動紹介(みかさワンニャンボランティア、北海道ボランティアドッグの会)、ペットフードの試供品提供をいただいたデビフなど、まるでイベント会場のようです。紀伊国屋書店のスタッフの方にも、ポストカードの値札付けなどお手伝いをいただき、ようやく準備が整いました。陶芸家なのに、額展示を一手に引き受けてくれた岩寺さんにも大感謝です。明日から、どんな人たちが見に来てくれるのか楽しみです。
まだ続いているアジアインターその4です。
こちらはこはくちゃん5才半の女の子。Tシャツがとってもよく似合っています。


脚立の上に乗って写真を撮っていると、下のほうで何やら気配が。予想外な2頭?2犬種が...。
上司の方はすぐに行っちゃいました。

アジアインター編はあと一回、くまちゃんが登場します。東京にデータを置いてきちゃったので、しばらく後になります。すみません。
▲
by yybee2
| 2007-04-16 21:10
| JKC
|
Comments(8)
アジアインターで見つけた(その3)
札幌紀伊国屋での展覧会が迫ってきました。道産子ビーグル倶楽部の方々、開催のアナウンスをありがとうございます。
まだまだ続くアジアインター編です。
長野からやってきたミコちゃん。「変な人が写真撮ってますが...」と飼主さんに報告してます。

こちらはチップちゃん。以前、書き込みしてくれた方で、会えるかな?と思っていました。

2頭はすぐ近くにいて挨拶をしています。人はリング内を見ていますが、ビーグルたちには見えません。というより他のワンちゃんのほうが気になって仕方がないようです。

▲
by yybee2
| 2007-04-12 09:13
| JKC
|
Comments(10)
アジアインターで見つけた(その2)
ドッグショー2日目はビーグルの出番です。会場に向かう途中でインディー君3才に会いました。良い天気でポカポカ陽気。こんな日は外にいたいですね。

会場入りすると、以前紹介した子犬ちゃんたちの母親、絆ちゃんが来ていました。子供たちはすっかりお母さんの体を追い抜きスクスクと育っているようです。子供たちはお留守番で絆だけやってきました。ドッグショーには色々な犬と遭遇するので絆も興味津々。でも、恐いようです。

▲
by yybee2
| 2007-04-10 21:11
| JKC
|
Comments(6)
アジアインターで見つけた(その1)
アジアインター初日に見学に来ていたラグ君9才男の子(手前)とナッツちゃん1才の女の子です。ラグ君はなんとペティグリーのシニア用のパッケージモデルになったそうです。すごいです!まだ子供のナッツちゃんはこれから何にチャレンジするのでしょうか?楽しみです。




▲
by yybee2
| 2007-04-06 09:38
| JKC
|
Comments(10)
アジアインター速報
3/31、4/1のドッグショーで出会ったビーグルたちは、仕事のほうが詰まってしまってもう少しあとのアップになりそうです。会場で出会った皆さん、もう少々お待ちください。
ビーグルの部門はこんな感じでした。この中に横田さんちの犬がいます。

ビーグルの部門はこんな感じでした。この中に横田さんちの犬がいます。

▲
by yybee2
| 2007-04-03 10:15
| JKC
|
Comments(8)
トコトコ迷いながら完走
前回の愛嬌のあるビーグル犬、アジリティの続きです。
かっこよく飛んでいるだけではなかったのです。
「次はどこですか?」と迷いながら、飼い主さんの「次、こっちだよ」の声に導かれて完走したんですよ。トコトコ迷っている様子もかわいかったです。






かっこよく飛んでいるだけではなかったのです。
「次はどこですか?」と迷いながら、飼い主さんの「次、こっちだよ」の声に導かれて完走したんですよ。トコトコ迷っている様子もかわいかったです。






▲
by yybee2
| 2007-03-22 10:27
| JKC
|
Comments(6)
頑張れ!ビーグル
この子は7才の男の子。ちょっと太めなところも愛らしく、一生懸命にコースを走っています。苦しそうに見えますが、実際は皆の歓声を受けて、飼主さんと楽しそうに走っていました。 華麗に飛んでいますが、でも、ハードルはあまり高くはないのです。
きっと皆さんもこの場にいたら、声援を送っていることでしょう。


ハードルの高さはこんな感じです。

きっと皆さんもこの場にいたら、声援を送っていることでしょう。


ハードルの高さはこんな感じです。

▲
by yybee2
| 2007-03-15 15:34
| JKC
|
Comments(4)
何をしてもカッコイイビーグル
今日、アジリティの取材に行って来ました。朝、4時起きのはずが、3時に目が覚めてテレビをつけたら時代劇が流れていて、面白くてすっかりそれを見てから出かけました。
ビーグルは思い切りがいいというか、見ていて気持ちいいです。わかめちゃん(3歳半)、このときは飛び越えられませんでしたが、飛んでいる姿は美しい!何度か挑戦して、後でちゃんと飛び越えられました。




ビーグルは思い切りがいいというか、見ていて気持ちいいです。わかめちゃん(3歳半)、このときは飛び越えられませんでしたが、飛んでいる姿は美しい!何度か挑戦して、後でちゃんと飛び越えられました。




▲
by yybee2
| 2007-03-10 16:51
| JKC
|
Comments(10)
あれ?ルナちゃんじゃないですか!
日曜日にドッグショーに取材に行きました。前方からどこかで見たことのある犬が!と思ったら、先日、やはりドッグショー取材で会ったルナちゃんでした。お久しゅうございます。
実は、その前日まで小豆島に取材に行っていました。取材先の醤油工場の方に、「この辺でビーグル飼っている人いませんか?」と尋ねたのですが、「見かけないなぁ」と言われました。醤油を作っているところの写真を撮りに行ったのに、犬のことを聞かれてさぞかしびっくりしたでしょう。それにしても、小豆島にはビーグル犬はいないのでしょうかね?
ルナちゃんは、久々に会ったビーグル犬でした。




実は、その前日まで小豆島に取材に行っていました。取材先の醤油工場の方に、「この辺でビーグル飼っている人いませんか?」と尋ねたのですが、「見かけないなぁ」と言われました。醤油を作っているところの写真を撮りに行ったのに、犬のことを聞かれてさぞかしびっくりしたでしょう。それにしても、小豆島にはビーグル犬はいないのでしょうかね?
ルナちゃんは、久々に会ったビーグル犬でした。




▲
by yybee2
| 2007-02-19 23:03
| JKC
|
Comments(8)

その日に出会ったビーグル犬を紹介するブログ。縁あって老犬ビーグルと暮らしていましたが、05年に没。今は多くのビーグルの写真を撮るのがライフワーク!*掲載写真をご使用になる場合はご連絡ください。
by ゆやま
ホームページ
フォロー中のブログ
最新のコメント
マロン父さん、こんばんは.. |
by ゆやま at 19:41 |
かわいいねぇ。 無条件.. |
by マロン父 at 17:14 |
ペコちゃんママさん、こん.. |
by ゆやま at 13:57 |
湯山さん、今回も撮影いた.. |
by ヒロ at 21:45 |
マロン父さん、こんにちは.. |
by ゆやま at 11:44 |